http://www.booklista.co.jp/
現在は、ソニーの端末向けの電子書籍を配信しています。
その配信先に楽天も加わることになったそうです。
専用端末で読むのもいいが、
これだけスマホが普及してくると、ケータイの画面と違って大きめの画面なので、
スマホで電子書籍を読む方も多いようですね。
ちなみに、各キャリアの代表的な電子書籍ストアは、
NTTドコモ「2Dfacto」(実際は「honto」のサービス)
auの「LISMO Book Store」
ソフトバンクモバイルの「ソフトバンクブックストア」
です。このうち、
現在取り扱い冊数の一番多いのは、ソフトバンクで20万点以上となっています。
ソフトバンクには、新聞雑誌が月315円で読める「ビューン」もあります。
但し、キャリアを変更すると買った本が読めなくなるという場合もあるので、注意が必要だ。